二田哲博クリニック姪浜で新型コロナウイルス感染症【ワクチン接種予約受付中】
ご予約の方法は2種類、電話とインターネットで予約することができます。
【コールセンター】092-260-8405(受付時間:8:30〜17:30 年中無休)
【インターネット】福岡市ワクチン予約サイト(希望する医療機関の空き状況を確認することができます)
インターネットでの予約方法はこちらをご確認ください。
((注意))二田哲博クリニック姪浜に直接電話頂いても予約を取ることはできません。
必ず【コールセンター】にお電話頂くか、【ワクチン予約サイト】をご利用ください。
*ワクチン接種を受けるには事前予約が必要です。
*ご予約には必ず「接種券」に記載されている「接種券番号」が必要になります。
*1回目のみの予約、2回目までまとめて予約することもできます。
*予約を変更する時は必ず【コールセンター】へお電話ください。
(2021.6.11 公開)
院内に検査設備と専門の検査技師が常駐。最速で出る最新の検査結果をもとに治療を行うことができます。
当クリニックは専門医を目指すドクターが研修するための日本糖尿病学会が認定する教育施設です。
当クリニックは専門医を目指すドクターが研修するための日本甲状腺学会が認定する専門医施設です。
糖尿病治療では食事は大変重要です。管理栄養士が常勤しひとりひとりにカウンセリングを行っています。
週に4日、院内で健康運動指導士がロコモからエアロビまで数々の運動教室を行っています。
国内でも数少ないバセドウ病のアイソトープ治療が行える施設を院内に備えています。
二田哲博クリニック YouTubeチャンネル開設
『糖尿病や甲状腺をしっかり治療したいと考えているあなたへ』これから治療を始めたいと考えているあなたに当院の専門医と管理栄養士から治療についてのメッセージ動画です、初診の前にぜひご覧ください。(2021.1.31 公開)
糖尿病専門医・指導医 野見山崇によるオモシロくて、タメになって、しかも最新の糖尿病のについてのお話「糖(とう)キングーTakingー」。
【第38話】コロナ禍をチャンスにする糖尿病診療(2022.5.15 公開)
助けたい!力になりたい!という気持ちが最も大切です。【健康を願う人の想いを叶える仕事。】二田哲博クリニック リクルート専用サイトでは、臨床検査技師、医療秘書など各職種の仕事内容やインタビューを掲載。見学の申込や応募、問い合わせなどの受け付けています。*スマートフォンからもご応募頂けます。こちらから。
健康なカラダづくりに役立つ野菜を【役菜(やくさい)】と呼んでいます。 旬を迎える野菜たちが持つ特徴的な栄養や成分を充分に引きだして美味しく楽しく頂きましょう。春号では旬を迎える「春キャベツ」と「新タマネギ」の特徴や栄養、簡単レシピなどを紹介しています。
ダウンロードしてプリントアウトできるリーフレットや、解説や実際に調理シーンなどを楽しめる動画も配信中です。
■患者さんのための糖尿病ガイドはこちら。
BS朝日『名医に聞きたい!』二田哲博クリニック天神 院長 佐藤秀一 × 聞き手:内田恭子 2022年1月29日土曜日あさ7時55分〜放送(2021.10.23 公開)
BS朝日『名医に聞きたい!』国際医療福祉大学市川病院副院長 野見山崇 × 聞き手:内田恭子 2022年2月5日土曜日あさ7時55分〜放送(2021.10.23 公開)
糖尿病治療に貢献と実績のある医療関係者を讃え、原則50歳未満の比較的若手で、糖尿病対策の公益活動を積極的に推進している医療従事者に贈られるウイリアム・カレン賞を姪浜院長 下野大が受賞することとなりました。
■日本糖尿病協会 公式サイトはこちら。
■ウイリアム・カレン賞についてはこちら。
(2019.7.22 公開)
バランスのよい食事を目指して。糖尿病や生活習慣病、健康に役立つ情報を「食」をテーマにブログで発信中!
1647食目「歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー 5月22日開催」外に出ることからはじめよう。日本糖尿病協会(2022.5.3 公開)
バランスのよい食事を目指して。糖尿病や生活習慣病、健康に役立つ情報を「食」をテーマにブログで発信中!
1589食目「病態栄養専門管理栄養士に合格」日本病態栄養学会認定 病態栄養専門管理栄養士(2022.3.6 公開)
バランスのよい食事を目指して。糖尿病や生活習慣病、健康に役立つ情報を「食」をテーマにブログで発信中!
1437食目「ベジファーストがアップデート★」野菜から食べるベジ・ファーストがさらにバージョンアップ(2021.10.6 公開)
バランスのよい食事を目指して。糖尿病や生活習慣病、健康に役立つ情報を「食」をテーマにブログで発信中!
1343食目「カロリーってなに?」カロリーを気にしている人たくさんいるけど、そもそもカロリーって何だっけ?(2021.7.4 公開)
バランスのよい食事を目指して。糖尿病や生活習慣病、健康に役立つ情報を「食」をテーマにブログで発信中!
1339食目「脂質異常症ってどういう症状なの?」健康診断などで気になってたあの数値について。(2021.6.30 公開)
バランスのよい食事を目指して。糖尿病や生活習慣病、健康に役立つ情報を「食」をテーマにブログで発信中!
1336食目「食物繊維って何なのさ?」知っている方が栄養【食物繊維その1】(2021.6.27 公開)
バランスのよい食事を目指して。糖尿病や生活習慣病、健康に役立つ情報を「食」をテーマにブログで発信中!
1334食目「アルコールの度数と%の違いは何?」アルコールの強さ(濃度)を示す単位(2021.6.25 公開)
バランスのよい食事を目指して。糖尿病や生活習慣病、健康に役立つ情報を「食」をテーマにブログで発信中!
【1231食目】「二田哲博クリニック リクルート専用サイト 公開」採用情報サイト(2021.3.14 公開)
バランスのよい食事を目指して。糖尿病や生活習慣病、健康に役立つ情報を「食」をテーマにブログで発信中!
【1125食目】「あなたは食事・運動習慣の見直しをしていますか?」厚生労働省 国民健康・栄養調査2019年版より(2020.11.29 公開)
バランスのよい食事を目指して。糖尿病や生活習慣病、健康に役立つ情報を「食」をテーマにブログで発信中!
【695食目】「食べる順番を覚えよう★」食べる順番を守るだけで様様なメリット@糖尿病ネットワーク(2019.11.20 公開)
40代から始めるお腹引き締め専門ピラティスパーソナルトレーニング
自身も出産時に体重が16kg増え、産後のお腹のたるみに悩む出産後はピラティスを取り入れ4ヶ月で妊娠前の体型に戻る運動指導歴15年の中で悩みNO1のお腹引き締めに特化した指導を行う。ピラティス×筋肉トレーニングで独自のトレーニングを考案し実践。延べ1万人以上の指導実績で、「諦めていたお腹周りの脂肪が取れた!」と医師も通う信頼と身体に向き合う女性の人気となっている。
Sunshineパーソナルトレーニング
(2021.8.17 公開)
ご好評を頂いている「食事バランスシート」のレシピをダウンロード頂けます。↑この画像をクリックするとPDF形式のA4サイズのシートが表示されます。なお、表示には最新のアドビ社アクロバットリーダーが必要です。インストールは自己責任にて行ってください。
福岡のグルメ・イベント・暮らしの情報満載!女性向けフリーペーパー「リビング福岡」の2018年11月10日号の巻頭特集として、弊院 管理栄養士 小園亜由美が監修した【糖尿病でも大丈夫!技ありレシピ】が掲載されています。ぜひ参考に★
「リビング福岡」は無料で配付されています。記事やレシピはウェブ版でも楽しむことができます。
■リビング福岡についてはこちら。
■リビング福岡2018年11月10日号を観たい方はこちら。
■糖尿病でも大丈夫!技ありレシピはこちら。
(2018.11.9 公開)
「しっかり寝ているのに疲れが取れない」「保湿しても肌がカサつく」「抜け毛が増えた」……。こうした症状が気になってはいても、「加齢のせいだろう」「気のせいかもしれない」と、病院に行くことを検討さえしない人は多いのではないでしょうか? しかし、もしあなたが「甲状腺機能低下症」を患っている場合、生活習慣を見直しても症状は改善されないどころか、不妊や不育などに悩まされる可能性もあります。気になる方へ、甲状腺専門医・理事長 二田哲博が解説します。 (2018.3.16 公開)
だるい。疲れやすい。調子が出ない。暑がりや寒がりになった。肌がかさつく。誰もが経験する体の不調も数ヶ月以上続いている場合は「甲状腺」が原因かも知れません。甲状腺の病気は若い女性に多くみられ妊娠や出産にも関係してきます。気になる方へ、甲状腺専門医・理事長 二田哲博が解説します。 (2017.8.21 公開)
福岡県福岡市西区姪浜駅南1丁目2-17 〒819-0006
福岡市営地下鉄「姪浜駅」下車
(天神駅より13分/博多駅より19分)
南口駅前ロータリーに向かって左手「パチンコZONE」の裏手。
徒歩1分程度。
西鉄バス「姪浜駅南口」停留所 主な行き先名
「医療センター」「金武営業所」「天神」「野方」「博多駅」「橋本駅」「吉塚営業所」「三陽高校前」「能古渡船場」など
*くわしくは西鉄バスホームページでご確認ください。
駐車場あり。
*当院1F:11台分/えきマチ1丁目姪浜駐車場他*指定場所、滞在時間に応じて割引等対応
西九州自動車道「拾六町IC」、都市高「姪浜ランプ」方面よりお越しください。駅前ロータリーから見ると「パチンコZONE」の裏手になります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
午前 8:30~11:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● |
午後 15:00~17:30 |
● | ● | ● | |||
午後 14:30~17:00 |
● |
*休診日:木曜午後・土曜午後、日曜・祝日
*金曜午後の受付時間だけ異なります、ご注意ください。
*木曜午後の受診を希望される方は[天神]へお越しください。
*臨時休診日があります。
臨時休診についてはこちらをご確認ください。
092-883-1188姪浜(代表)
診察日の9:00~13:00 15:00~17:30
ques@futata-cl.jpお返事に時間を頂いてます。